2013年1月27日日曜日

兼田 とんど焼き

兼田で「とんど」が行われました。

とんどは、小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾りや注連縄、書き初めなどを持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わる行事です。

糸引地区では、兼田、北原、奥山、継で行われています。

竹で枠を組み立てていきます。


出来上がった枠組みに、あらかじめ作成しておいた「まき縄」を巻いていきます。



正月の松飾りやしめ縄、書き初め等を飾って出来上がりです。


この火にあたると若返るとか、焼いた団子を食べると病気をしないと言われたり、燃やした書き初めの紙が高く舞い上がると習字が上手くなるとも言われます。


その他にも、1年中の身体健康・無病息災・家内安全・五穀豊穣などを祈願しているそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿